原発「廃炉」地域ハンドブック
日本の廃炉決定原発=24基。地域の破綻をもたらしかねない原発の廃炉にどのように備えるべきか。廃炉の工程が進む中で起こりうる地域の問題を想定し、その問題に自治体と住民は当事者としてどう関わっていくかを提案する。
先日、図書館でこの本を借りて読んでみました。
本には日本の廃炉決定原発24基の一覧が載っていました。日本にあった57基の原発のうち24基が廃炉定になっているとのことです。
一覧は以下です。
廃炉が決定した原発24基
発電所 所在都道府県 号機 稼働開始 廃炉決定 稼働期間
女川 宮城県 1号機 1984年 2018年 34年
福島第一 福島県 1号機 1971年 2012年 41年
福島第一 福島県 2号機 1974年 2012年 38年
福島第一 福島県 3号機 1976年 2012年 36年
福島第一 福島県 4号機 1978年 2012年 34年
福島第一 福島県 5号機 1978年 2014年 36年
福島第一 福島県 6号機 1979年 2014年 35年
福島第二 福島県 1号機 1982年 2019年 37年
福島第二 福島県 2号機 1984年 2019年 35年
福島第二 福島県 3号機 1985年 2019年 37年
福島第二 福島県 4号機 1987年 2019年 32年
東海 茨城県 1966年 1998年 32年
敦賀 福井県 1号機 1970年 2015年 45年
美浜 福井県 1号機 1970年 2015年 45年
美浜 福井県 2号機 1970年 2015年 45年
大飯 福井県 1号機 1979年 2017年 38年
大飯 福井県 2号機 1979年 2017年 38年
浜岡 静岡県 1号機 1976年 2009年 33年
浜岡 静岡県 2号機 1978年 2009年 31年
伊方 愛媛県 1号機 1977年 2016年 39年
伊方 愛媛県 2号機 1982年 2018年 36年
島根 島根県 1号機 1974年 2015年 41年
玄海 佐賀県 1号機 1975年 2015年 40年
玄海 佐賀県 2号機 1981年 2019年 37年
2024年1月時点で再稼働している12基の原発は以下です。
美浜 福井県 3号機
大飯 福井県 3号機
大飯 福井県 4号機
高浜 福井県 1号機
高浜 福井県 2号機
高浜 福井県 3号機
高浜 福井県 4号機
玄海 佐賀県 3号機
玄海 佐賀県 4号機
川内 鹿児島県 1号機
川内 鹿児島県 2号機
伊方 愛媛県 3号機
本を読んでの感想にかえて、廃炉決定原発一覧を載せます。