『防災をめぐる国際協力のあり方』
グローバル・スタンダードと現場との間で
検証・防災と復興 2
片山裕/編著 ミネルヴァ書房
大災害発生時の多国間調整と多様なアクターによる防災協力のあり方とは。東日本大震災をはじめとするアジア各国の事例をもとに、受援機能や防災教育も視野に入れ、支援活動の実態を分析し国際基準を考察する。
![]() 防災をめぐる国際協力のあり方 グローバル・スタンダードと現場との間で (検証・防災と復興) [ 五百旗頭 真 ] |
東京都文京区立図書館所蔵の「東日本大震災関連書籍」を紹介するために8年以上かけてこのサイトを作りました。「東日本大震災関連書籍」を3500冊以上、掲載しています。販売単価合計680万円を超える価値あるサイトです。紹介文は図書館の紹介文です。
![]() 防災をめぐる国際協力のあり方 グローバル・スタンダードと現場との間で (検証・防災と復興) [ 五百旗頭 真 ] |
![]() くまモンあのね [ 『くまモンあのね』製作委員会 ] |
![]() オレがマリオ (文春文庫) [ 俵 万智 ] |
|
![]() 翼、ふたたび (PHP文芸文庫) [ 江上剛 ] |
|
![]() グラバーへの手紙 震災後の奥日光 この地を愛した人に [ 下野新聞社 ] |
![]() 海の放射能に立ち向かった日本人 ビキニからフクシマへの伝言 [ 奥秋聡 ] |
![]() 家をせおって歩いた [ 村上慧 ] |
![]() 女たちの避難所 (新潮文庫) [ 垣谷 美雨 ] |
![]() 参加と交渉の政治学 ドイツが脱原発を決めるまで [ 本田 宏 ] |